2012年12月21日金曜日

[MySQL]Windows7(64bit)でcseを使ってMySQLに接続

環境は以下の通りです。
サーバー:Windows 2000 sp4、MySQL 5.1.66
クライアント:Windows7(64bit)

このクライアントでcse(Common SQL Environment)を使った時のメモです。

1.MySQL odbcドライバのインストール
MySQLのバージョンが3以上だと、odbcからしかつなげないとの事。
MySQLのサイトからodbcドライバー「Windows (x86, 64-bit), MSI Installer Connector-ODBC」をダウンロードしてインストール。
この時のバージョンは5.2.2でした。
http://www.mysql.com/downloads/connector/odbc/

2.odbcドライバの設定
コントロールパネルからデータソースを選択して、ユーザーDSNタブにて、追加ボタンを押下。
「MySQL ODBC 5.2w Driver」を選択して完了を押下。
続いてodbcの設定。
Charset Setに「sjis」を書かないと、後でcseに表示した日本語が文字化けします。
ちなみにMySQLの環境はUTF-8です。

3.cseからの接続
後はcseの接続で、DBMSに「ODBC汎用」を選び、データソース、ユーザ名、パスワードを入力すれば接続できます。

補足:最初のうちはcseの起動時に「libmysql.dllが見つからない」と言われてましたが、odbcドライバを5.1.1から5.2.2に変えたら(だと思う)怒られなくなりました。



[セキュリティメモ]android版evernoteで連絡先へのアクセス?

androidアプリのセキュリティで気になった所のメモです。

重宝しているevernoteなのですが、端末の連絡先データへの読み取りが行われる設定になっています。
アプリを使っていても、なぜそれが必要だったのかわからずに調べてみたら、evernoteの公式FAQに書いてありました。

連絡先データの読み取り: Android アプリケーションがユーザの連絡先リストにアクセスできるようにすることで、ノートをメールする際にメールアドレスが自動補完されるようにします。ユーザの連絡先リスト全体が Evernote サービスと共有される訳ではありません。この情報は、メールを送信する場合にのみ使用されます。
(http://jp.support.evernote.com/link/portal/16051/16073/Article/1307/Android)

との事です。

これだけの機能のためならば、 連絡先へのアクセスはやめてもらいたい感じです。

2012年7月6日金曜日

[Windows Phone]リソースの画像ファイル取得ではまった

リソースの画像ファイル(プロジェクトに登録した画像)を、プログラムから取り出して表示したかったのですが、なかなか取り出せませんでした。
1.pngファイルを Images/Category/Image01.pngとして登録
2.画像のプロパティ「ビルドアクション」を「コンテンツ」に設定
3.以下のコードで実行

StreamResourceInfo source = Application.GetResourceStream(new Uri("/Images/Category/Image01.png", UriKind.Relative));
BitmapImage bitmap = new BitmapImage();
bitmap.SetSource(source.Stream);
WriteableBitmap wb = new WriteableBitmap(bitmap);

これで実行しても、StreamResourceInfoはnullになってしまいます。
間違っているのは1行目のパス設定方法。
正しくは以下になります。

StreamResourceInfo source = Application.GetResourceStream(new Uri("Images/Category/Image01.png", UriKind.Relative));
画像パスの指定で先頭のスラッシュを消しました。
これで読み込むことが出来ました。

ルートがどこかは不明です。